どうも、てけてけです。
今日は、知ってるようで知らない世界の楽しい民謡を紹介したいと思います。
世界の民謡はかなりの数あるのですが、今日はその中でも特に有名なところと、私のおすすめの民謡を紹介したいと思います。今日は、知ってるようで知らない世界の楽しい民謡を紹介したいと思います。
・ アメイジング・グレイス
アメイジング・グレイスは讃美歌じゃなくて民謡なの?という意見がありそうですが、はい、諸説あるようです。
アイルランドとスコットランドの民謡がかけ合わさったものとする説などがありますが現在、アメリカでは最も慕われている愛唱です。
私は、『劇場版名探偵コナン 戦慄の楽譜』を観るまでは少し耳にしたことがある程度でしたが、劇中で聞いたときはこころから良い曲だなと思いました。
劇中でも歌のシーンは本物のソプラノ歌手が声優を担当しています。
コナンファンとして少し宣伝をしますと、『戦慄の楽譜』はファンの間での評判はあまり芳しくないですが、個人的にはそこまで悲観するほどつまらない作品でもないと思っています(一番のおすすめは『ベイカー街の亡霊』です)。
コロブチカはロシア民謡で邦題では『行商人』とつけられています。
日本では『コロブチカ』として知られていますが、実際は『コロベイニキ』が正しいようです。
コロブチカを聞くと連想するのはやはり、フォークダンスかテトリスだと思います。
私は圧倒的にテトリス派です。
・ フニクリ・フニクラ
フニクリ・フニクラはイタリア民謡で日本では『おにのぱんつ』として有名ですね。
フニクリ・フニクラは世界最古のコマーシャルソングとして知られ、歌詞はなんとナポリ語。
正直、私はおにのぱんつより、ハワイアンズのCMのイメージがかなり強いです(世代ですね)。
こうしてみると、やっぱりCMの歌というのは、何度も聞くと耳に残って影響力がありますね。
高い広告代を払う価値がありそうです。
フニクリ・フニクラは世界最古のコマーシャルソングとして知られ、歌詞はなんとナポリ語。
正直、私はおにのぱんつより、ハワイアンズのCMのイメージがかなり強いです(世代ですね)。
こうしてみると、やっぱりCMの歌というのは、何度も聞くと耳に残って影響力がありますね。
高い広告代を払う価値がありそうです。
・マイムマイム
ここからが私のおすすめです。
マイムマイムは「イスラエル民謡」と表記されることが多いようですが、どちらかといえば楽曲のようです。
この歌は開拓地で水を掘り当てて人々が喜ぶさまを歌った曲のようです。
日本ではやはり、映画『帝一の國』でも出ていましたが、フォークソングやキャンプファイヤーの曲として定番ですね。
しかし、個人的にはYouTubeやニコニコ動画などのMADの曲としてのイメージが強いですね。。。
(ちなみに、あれはほとんど著作権...)
・ヨーデル
民謡といえば、やはりヨーデルは語らざるを得ないですね。
ヨーデルとは一般的には裏声と地声を繰り返し切り換えて歌うアルプス発祥の歌唱法のことを指します。
日本では、アルプスの少女ハイジのOP『おしえて』などが日本におけるヨーデル楽曲として有名です。
しかし、ヨーデルのイメージとして強いのは『スイスの娘』ですよね。あれを歌いこなすのは相当な技術が必要になりそうです。
また日本でも、乃木坂46の生田絵梨花さんは素晴らしいヨーデラーですよね。(ヨーデラーと言う言葉は私が愛用している言葉です(笑))
ヨーデルとは一般的には裏声と地声を繰り返し切り換えて歌うアルプス発祥の歌唱法のことを指します。
日本では、アルプスの少女ハイジのOP『おしえて』などが日本におけるヨーデル楽曲として有名です。
しかし、ヨーデルのイメージとして強いのは『スイスの娘』ですよね。あれを歌いこなすのは相当な技術が必要になりそうです。
また日本でも、乃木坂46の生田絵梨花さんは素晴らしいヨーデラーですよね。(ヨーデラーと言う言葉は私が愛用している言葉です(笑))
私が何度も再生してしまうYouTubeの動画が上記の動画です。
この番組はウクライナ・ゴット・タレントという番組で、音楽のオーディション番組です。
日本の生田絵梨花さんも十分上手いですが、世界のレベルはかなり高いですね。
この動画はなんと700万再生を超える動画であり、番組内の審査員もノリノリで、途中の無表情の観客の少年も面白いのでぜひ再生してみてください。
・ イエヴァン・ポルカ
イエヴァン・ポルカはフィンランド民謡です🇫🇮。
『イエヴァのポルカ』という意味で、歌詞はフィンランド語です。
この曲の面白いところはスキャットと呼ばれる部分が結構多いところです。
〇イケ雑ポイント
スキャット・・・ルルルやダバダバ、ラララといった意味のない音で即興で歌うこと。
ここからはYouTubeの動画を紹介しながら感想を述べたいと思います。
まずは、やはり日本から、この方!
私はアイドルは全く見ないのですが、生田さんは乃木坂46で知っている数少ないメンバーの一人です。
しゃべくりに登場した時もイエヴァン・ポルカを披露して、泰造さんなどが真似していたのはとても面白かったです!
ほとんどの方は、生田さんからイエヴァンポルカという曲を知るのに対し、私はイエヴァン・ポルカから生田さんを知った人なので、本当に普通の人じゃないんだなと思います。(笑)
現時点(2019/12/13)では、この動画は371万回再生です。
こちらの動画はカタカナ付きで、和訳もついており、スキャットの部分も分かります。
再生してみるとわかりますが、本当にスキャットの部分が多いですよね。
個人的には、サリヴィリヒップ トゥプッタップラ~のあたりとヤッツァツァー~のあたりがすごい好きです。(笑)
こちらはスロバキアの姉妹による。イエヴァンポルカです(約130万回再生)
やはりギターといい、歌声といい、外国人のイエヴァンポルカは聞いていてやはり気持ちが良いですね。
こちらは雰囲気ががらっと変わったかっこいいイエヴァンポルカです。(笑)
私は音楽には疎いのですがRemixってこんなに変わるのですね。
もう雰囲気が一気に変わって、かっこよくなっているので、テンションが上がる曲としてよく聴いています。
(こちらも88万回再生)
私は音楽には疎いのですがRemixってこんなに変わるのですね。
もう雰囲気が一気に変わって、かっこよくなっているので、テンションが上がる曲としてよく聴いています。
(こちらも88万回再生)
いかがでしたか?
民謡はなぜか中毒性のある曲が多いですね。(笑)
今日は世界の聴いて楽しい民謡を紹介してみました~
個人的に、なぜ世界の民謡が好きかというと......何を言っているか分からないからです!(笑)
例えば、謎やミステリーって分からないからこそ人を魅了すると思うんですよね!
それと同じように、世界の民謡もその国の言語を使っているので、和訳を見たり、その曲の背景を調べないと、どのような歌なのかよく分からないところが新鮮でやめられないです。(笑)
こんな世界の民謡が面白いよ~などあればぜひコメントしてください。
ではでは。
今日は世界の聴いて楽しい民謡を紹介してみました~
個人的に、なぜ世界の民謡が好きかというと......何を言っているか分からないからです!(笑)
例えば、謎やミステリーって分からないからこそ人を魅了すると思うんですよね!
それと同じように、世界の民謡もその国の言語を使っているので、和訳を見たり、その曲の背景を調べないと、どのような歌なのかよく分からないところが新鮮でやめられないです。(笑)
こんな世界の民謡が面白いよ~などあればぜひコメントしてください。
ではでは。
このブログでは、くだらない雑学から話題のニュースまで網羅していきたいと考えています。
もし興味を持ってもらえましたら、コメント、ブログのシェア、Twitterのフォローやブログリーダーの登録をお願いします。 最近では、インスタグラムも始めたのでよろしくお願いします!😊
Twitterはこちら
インスタグラムはこちら